人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京都内の中小河川や用水路、それらの暗渠、ひっそりと残る湧水や池をつれづれと辿り、東京の原風景の痕跡に想いをよせる。1997年開設の「東京の水」、2005年開設の「東京の水2005Revisited」に続く3度目の正直?新刊「東京「暗渠」散歩改訂版」重版出来!


by tokyoriver

黒目川・落合川とその支流(1)西妻川

東久留米市内から流れ出す黒目川とその支流たちは、都内の中小河川では珍しく今でもあちこちに湧水の水源が残っていて、川の水も綺麗で、かつての神田川水系や北沢川水系もこのような感じだったのだろうと思わせる。

そんな黒目川の支流のひとつ、西妻川。
東久留米駅(西武池袋線)と花小金井駅(西武新宿線)のちょうと中間にある滝山団地の一角、白山公園にその源流を発し、北に向かって流れている。
古い地図をみるともともとはもっと南まで谷筋と川が延びていたが、滝山団地の造成でなくなったようだ。

滝山団地は1960年代に造成されたマンモス団地だ。原武史「1974滝山コミューン」という70年代の団地の小学校に出現した奇妙な集団主義教育のルポが面白い。西妻川の湧き出す白山公園は、この団地の遊水地としてつくられている。





公園全体が谷底の平地となっており、いつもじめじめしていて、雨の多い時期には水浸しになるという。公園の中を歩いていくと、北に進むにつれ、草むらの中の土が湿っぽくなる。公園の真ん中にかかる橋を過ぎると、西側の隅からいよいよ水が湧き出し、川が始まる。


黒目川・落合川とその支流(1)西妻川_c0163001_052072.jpg


まるで田舎の田園風景の中を流れているように見える。


黒目川・落合川とその支流(1)西妻川_c0163001_05426.jpg


川は公園から流れ出した後は普通のコンクリート水路となり、黒目川に注ぐ。


黒目川・落合川とその支流(1)西妻川_c0163001_055930.jpg


この近辺には黒目川やその支流の出水川、揚柳川や落合川といった川の水源も集中している。
共通の地下水脈があるのだろうか。
by tokyoriver | 2009-08-06 00:09 | 黒目川・落合川とその支流 | Comments(0)