人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京都内の中小河川や用水路、それらの暗渠、ひっそりと残る湧水や池をつれづれと辿り、東京の原風景の痕跡に想いをよせる。1997年開設の「東京の水」、2005年開設の「東京の水2005Revisited」に続く3度目の正直?新刊「東京「暗渠」散歩改訂版」重版出来!


by tokyoriver

空川(3)ケルネル田圃

空川の3つの水源について、東大駒場キャンパス西の湧水、東大駒場キャンパス東の一二郎池ととりあげてきたが(タグの「空川」をクリックすると一覧が表示されます)、最後のひとつが駒場野公園内にある「ケルネル田圃」とその用水池となる。


空川(3)ケルネル田圃_c0163001_035867.jpg



ケルネル田圃は近代農業発祥の地として有名だ。そして現在でも現役の水田である。谷戸地形の谷底に細長く水田が延びている。谷頭には水田を潤す用水池が作られており、水門から流れ出した水は橋を潜って水田に注ぐ。


空川(3)ケルネル田圃_c0163001_042139.jpg



用水池は鬱蒼とした木々に囲まれていて、昼間でも薄暗い。本来の谷頭は用水地より更に北、井の頭線をこえて東大先端技術研究所の敷地内まで伸びていたようだ。用水池の水はもともとは湧水や雨水によるものだが、現在では公園の敷地内にある屋内プールで使った水の再生水を主に取り入れているという。


空川(3)ケルネル田圃_c0163001_04397.jpg



水田のあぜ道に沿って、細い水路を水が流れる。渋谷から2駅とは思えない風景が広がる。かつては都内各地の中小河川の谷頭はこのような風景だったのだろう。


空川(3)ケルネル田圃_c0163001_05990.jpg



水田を潤した水は、東端の雑草の生い茂る一角で暗渠に吸い込まれる。


空川(3)ケルネル田圃_c0163001_05265.jpg



暗渠は線路沿いを自転車置き場となって進む。そして、駒場東大前駅西口の改札前で駒場キャンパスの湧水からの流れと合流する。


空川(3)ケルネル田圃_c0163001_055266.jpg







Commented by lotus62 at 2009-10-02 09:12 x
ここはワイルドな林があっていいところですね。東大先端技術研究所の敷地内が谷頭・・・なるほど。私は池の奥の国際高校との境あたりが水源かと思ってましたがなるほどなるほど・・・。
っつとその西が北沢川支流の溝が谷だから、先端技術研の敷地が分水嶺になってるわけですね!
Commented by nama at 2009-10-02 19:33 x
写真、すっごくきれいですね。これは夏ですか?近くまでは行くのに、ここをぶらついていなかったことがとても後悔されます。あとなぜかカタカナの地名を見るとすごく行きたくなってしまいます。というわけで、行くぞー!
Commented by tokyoriver at 2009-10-02 23:42
lotus62さん。
 そうですね、先端技術研の裏手が分水嶺というか、尾根になってますね。尾根沿いに三田用水が流れ、北側に行くと今度は宇田川の支流の谷になりますし。
namaさん。
 8月の中頃、夏真っ盛りの時期です。むせかえるような緑でした。これからは稲穂が頭を垂れる時期になりますね。水田沿いに案山子が並びますよ。
by tokyoriver | 2009-10-01 00:18 | 目黒川とその支流 | Comments(3)