人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京都内の中小河川や用水路、それらの暗渠、ひっそりと残る湧水や池をつれづれと辿り、東京の原風景の痕跡に想いをよせる。1997年開設の「東京の水」、2005年開設の「東京の水2005Revisited」に続く3度目の正直?新刊「東京「暗渠」散歩改訂版」重版出来!


by tokyoriver

神田川1985(3)神田川最上流

1985年8月に神田川を撮影した写真からの紹介シリーズ、3回目は神田川の最上流部である。以前別のクローズドな所でも紹介した写真だが、好きな風景なので再掲載。神田川が水源の井の頭池から流れ出て、井の頭線のガードをくぐってすぐの場所だ。1985年時点でもこの場所だけは、下流のコンクリート護岸に固められた姿からは想像できない、川らしい姿をとどめていた。


神田川1985(3)神田川最上流_c0163001_238989.jpg


2009年現在では親水施設風に、小奇麗に整備されている。写真には写っていないが、子供たちがザリガニ取りをしていた。85年の夏にも網をもった子供たちがうろうろしており、この辺りでは人と川の距離感は変わらず近い。


神田川1985(3)神田川最上流_c0163001_239113.jpg



こちらは夕焼け橋から上流方向、上の写真と同じ場所を見たもの。


神田川1985(3)神田川最上流_c0163001_2335565.jpg


小学校3年生のとき、遠足で井の頭線に乗って井の頭公園に行った。緑色の片開きドアの電車の窓から、井の頭公園の近くで見えた神田川はとても印象的だった。そのときの川が、まさにこのような姿だった。もう少し下流、三鷹台を過ぎた辺りからこんな感じの風景が続いていたような記憶があるのだがどうだったのだろう。写真の場所は井の頭線からは見えないので、記憶は間違っていないようには思えるのだが。
写真右側に工事のプレハブ小屋が見えるが、ちょうどこのとき夕焼け橋より下流の水路改修工事を行っている最中だった。水路をまっすぐにし、コンクリート護岸で固める工事だった。もしかしたら、この工事の前は、小学生のときの記憶のような姿だったのかもしれない。

現在も雰囲気は決して悪くはないが、やはり本物の川としてのリアリティにはやや欠ける。


神田川1985(3)神田川最上流_c0163001_2345126.jpg





Commented by imakenpress at 2009-11-15 15:45 x
imakenpressです。こんにちは。
わ~、一連の85年シリーズ。当時の写真いいですね~。河川の変遷が比較できてすごく貴重な史料だと思います。
85年と言えば私、高校2年でとても懐かしいです。
Commented by tokyoriver at 2009-11-15 23:07
こんばんは。変わっていないようでいて、結構変わっているものですよね。このシリーズ、あと何枚か載せる予定です。
by tokyoriver | 2009-09-19 23:35 | 神田川とその支流 | Comments(2)