【お知らせ】季刊誌「kotoba」に寄稿しました。
2015年 09月 16日
ここ数年、各所でお話させていただいた「暗渠概論」をベースに、読者層にあわせてより初心者向けに自分の体験に引き寄せた切り口で、暗渠の愉しみ方について書いております。また、暗渠概論では、暗渠の3つの要素について詳しく触れてきましたが。今回は特集にあわせ、空間=地図の話をメインにおき、歴史や景観といった他の要素にはほとんどふれないかたちとしました。暗渠散歩のきっかけとなるような記事が書けたのではないかと思います。編集者のご尽力により、小さいながら出来の良い暗渠地図も載せていただきました。
私の記事もさることながら、錚々たる執筆陣が様々な角度から地図について語られており、非常に読み応えのある特集となっています。よろしければぜひ御覧ください。
kotoba(ことば) 2015年秋号(amazon)
9月5日より、書店店頭やオンラインストアにて発売中です。
よろしくおねがいします。
コメントありがとうございます。リンクの件、了解いたしました。ちなみにスリバチ本は、暗渠の本ではありません(笑)東京peelingの高山さんと暗渠さんぽの吉村さんが共著で出された「暗渠マニアック!」や私の編著名義となっている「東京暗渠散歩」がずばり暗渠を取り扱った本となっておりますので、ご参考まで。